2012年04月18日
2012.4.18 Vision定例会参加
HGC平日部の活動で木更津のVisionさんの定例会にお邪魔してきました。
平日定例ということもあって、人数は控えめの10人。
広いフィールドをほぼ貸し切り状態で一日中満喫してきました。
HGC平日部としては初めてVisionさんにお邪魔してきましたが、スタッフの方の対応も丁寧、施設もきれいで気持ちよく遊べました。
また、立地もアクアラインを下りてから三十分以内というアクセスのしやすさから、神奈川在住のHGCにとっては格好のフィールドでした。
フィールド自体は見晴らしが程よく、控えめな起伏ながらブッシュのおかげで、立ち回り次第では圧倒的に翻弄できます。
ちなみに私ことチャドは翻弄されまくりでした。
標準的な交戦距離なので、カービンサイズが最も映えるフィールドだと思います。
肝心のゲームですが、午前中はスタンダードなフラッグ戦。
お昼休憩の後に、フルオート禁止戦、殲滅戦、三つ巴などで一日中走り回ってきました。
HGCの料理長クライム君恒例のお昼寝タイムや平日部部長のRatsさんによるM4リアルウェザリングなどの楽しいアクシデントもありましたが、それはまた別の話…
買ったり負けたりを繰り返しながら一日を過ごしましたが、やっぱり勝ち負けよりも楽しく遊べて感謝!でした。

平日定例ということもあって、人数は控えめの10人。
広いフィールドをほぼ貸し切り状態で一日中満喫してきました。
HGC平日部としては初めてVisionさんにお邪魔してきましたが、スタッフの方の対応も丁寧、施設もきれいで気持ちよく遊べました。
また、立地もアクアラインを下りてから三十分以内というアクセスのしやすさから、神奈川在住のHGCにとっては格好のフィールドでした。
フィールド自体は見晴らしが程よく、控えめな起伏ながらブッシュのおかげで、立ち回り次第では圧倒的に翻弄できます。
ちなみに私ことチャドは翻弄されまくりでした。
標準的な交戦距離なので、カービンサイズが最も映えるフィールドだと思います。
肝心のゲームですが、午前中はスタンダードなフラッグ戦。
お昼休憩の後に、フルオート禁止戦、殲滅戦、三つ巴などで一日中走り回ってきました。
HGCの料理長クライム君恒例のお昼寝タイムや平日部部長のRatsさんによるM4リアルウェザリングなどの楽しいアクシデントもありましたが、それはまた別の話…
買ったり負けたりを繰り返しながら一日を過ごしましたが、やっぱり勝ち負けよりも楽しく遊べて感謝!でした。

(mission+friend)×rain=connection
2012 3.11 ゲームレポート 本隊ゲーム
平日部 splash インドアゲーム
20111016 RAID Game report
2012 3.11 ゲームレポート 本隊ゲーム
平日部 splash インドアゲーム
20111016 RAID Game report
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。